
函館

往路

今井先生の髪、伸びた〜

後ろの二人は、幹事です。
宜しく。
手前の手
♬この手何の手、気になる手
見たこともない手ですから〜♬












行きはヨイヨイ!
まだまだ元気です!
新青森駅

10:17 新青森駅から「白鳥」で函館に向かいます。
青函トンネルをくぐるのです。


青函トンネル抜けて、津軽海峡かね。
函館駅到着 さっそく昼食


函館駅真ん前に「朝市どんぶり横丁」があり、人数が多いため幾つかのグループに分かれて。






結論:美味いときには、この顔!
どこのジェラート?
カラフルだね。
La Vista 函館ベイ 到着



函館駅から徒歩20分くらい。
途中に市場があって、
袴田くん大きなカニを自宅に送る。
(中身がスカスカのカニも置いてあって、美味しいのは違う!と言って、高いやつを買わせる、商売上手だね〜。
天然風呂もあるんだって!
昨年までは「朝食No1.!」
今年は、「No2. ふうー」
タバコの買い置きがなく、しかもコンビニも無さそうだったので、意気消沈していましたが、袴田君がTASPOを貸してくれるよと教えてくれて、助かりました。
2回TASPO cardをお借りしましたが、2回とも同じ人で、感じの良い人でした。
ビアホール









18:00 夕食はレンガハウスにあるビアホールで。
本場サッポロビールなので、サッポロはもちろん地場ビールも大変期待できました。
開設30周年のお祝いをもらって、院長感無量。




食事の後、ほとんどのスタッフは函館山へ!



この日は運悪く曇り空!
明日のスケジュールも過密なので、今晩に決行!
レンガ倉庫から徒歩で、ロープウェイ発着所まで。
途中では夜景が見えました!
瞬間的に綺麗に見えました!」
『ほんと〜?』

頂上ではガスがかかっていて視界がイマイチ。




翌日

「朝食No2.でも大満足でした!」
朝食風景の写真撮った人いる?
(10階エレベータ−前で)

1階ロビー

函館教会群地区に向かって。
途中のパン屋の焼きたての香ばしい匂いには、思わず「美味しそう!」

結構な勾配の坂道。「待って〜」


甘味処
思わず「にー」

何故か遅れ気味の三人
ハプニングが!
「大変だったのよ〜、袴田さんが〜」

カメラを向けると演技をする二人。
「ほら、あそこがさー」
「ほんとだ〜、面白いわね」

チャチャ登り
何だろう? 登ってみるか。
何か分かるかも。

「なーんにもないよ。」
登って行った一行ですが・・・

函館ハリスト正教会







特別の意味はないのですが、何故か縮小サイズを間違えました。








「叔母と姪!」のヤジが
見返り何とか・・・
八幡坂


教会から公会堂に歩いていくと、あっちこっちから声が掛かり、「牛乳やソフトクリーム」のお店の宣伝でした。
ついにたまらず「食べよう!」
凄く美味しかった!

旧函館区公会堂への途中
坂の向こうに海が見えたので、何となく感動して様々なパフォーマンスが披露されました。
車が来ようがなんのその。

アビー・ロード!?



シャンプーのコマーシャル?

❤️ だね〜

😨 なに?
旧函館区公会堂
![]() 旧函館区公会堂 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() 二階のテラスにて | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 道順の相談 |
旧イギリス領事館
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
五稜郭

「おれ、やっぱり船乗りになればよがった〜」

五稜郭公園







この人だれ?
黒船の人かな?
「函館の港は広くて美しい、ジブラルタルにそっくりだ」
係員 「オーイ。そこの子供たち、そんなところで遊んじゃダメだよ」


昼食 あじさいラーメン














「何にする?」
「もちろん、塩!」
「いろんなの、あるよ」
「塩、しお!」
「悩む〜」
「まずビール!」
当店一番人気の「塩ラーメン」
「写真撮るの早くして!」
「大丈夫、あじさいラーメンは少し固ゆでですから」
「話し掛けないで!」
「ズルズルー、北海道って味噌だと思ってた〜。塩最高!」
食べる前?
美味しかった〜?
北島三郎記念館

私たち3人は、演歌の帝王『北島三郎』記念館に行ってきました。
聞くと見るとは大違い。
彼の生い立ちや母の愛など、涙なしには見られませんでした。












