
Party
忘年会 1983年頃

大町の創作和食料理「嘉門」にて。
「嘉門」は、その当時、 河北新報の桂さんや東北放送の山本健太郎さんに紹介されたお店で、和風なのに和風じゃない、洋風かなと思うと西洋料理じゃない、みたいな工夫の多い料理を提供してくれました。
しゃれた大人の店でしたが、
今はもうありません。
忘年会 1989

どこの旅館だったか、すっかり忘れてしまいました。
この頃、寝ても覚めても仕事のことで一杯の時期だったのでしょうか、宴席で仕事の話をしたら、猪苗代先生に怒られたことがありました。
その後、多少気をつけるようにはしましたが、性分なのでなかなか難しいようです。




目に余るようだったら、注意して下さい。
二次会が始まりましたが、
いつも小松君は
酒やらワイン等を差し入れしてくれました。
小松君は既に技工所を開設していましたが、時々イベントに参加してくれました。
写真を見てすぐ分かったのですが、
松木君には、既にお子さんが誕生していました。
あるいは誕生直前かも知れません。
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
CATEGORY
ARCHIVE
忘年会 1992

'92の忘年会を瑞鳳で行いました。
見慣れない人が2人おりますが、
荒川さんのご主人と雪枝ちゃんのご主人です。
上段左が荒川さん、下段左が吉川さん。
'89の忘年会場も瑞鳳かも。
浴衣の柄や丹前の形が同じだよね。
合同忘年会

ちば歯科医院との合同忘年会。
今、長町駅前で開業している阿部先生ご夫妻も参加しました。
(株)三上の社長も参加しました。
皆でやるのが楽しかったようで、やっぱり何となく誘っていま

渡辺先生がタバコを持っている希少な記録。
忘年会 2013

12/7(土) ラ・サルタンで忘年会を行いました。
佐藤さんがお世話になっている小松君にも声掛けしましたが、都合で欠席でした。

最近気付いたのですが、カメラを向けると、高谷と能代はなぜかこうなってしまうのです。普段は非常におしとやかなのですがね〜
小倉さんと絵莉香さんは自然だね〜

ラ・サルタンはスペイン料理ですが、生ハムやパエリア、エスカルゴ風牡蠣、スパゲッティなどの料理が出ました。

今回は、今井デンタルクリニックとデンタルアジャストが参加。
予約は、永久宴会部長の今井先生がやってくれました。
院長の後ろに写っているのは、背後霊では・・・ありません。

今井デンタルでは、オールセラミックやメタルボンドを、デンタルアジャストに外注しています。
スタッフ達が、袴田君に挨拶をしているところです。

渋谷さんと絵莉香さんは2年程前から矯正をしていましたが、渋谷さんもやっとアプライアンスがとれました。
院長も初めて見て、あまりの美しさに呆然!
そういえば、高橋さんはMB、優さんはオールセラミックの実験台になってくれました。

Before/Afterです。
新年会 2014.1.25
『てなむ』で、今井デンタルクリニックとデンタルアジャストとの合同新年会を行いました。
渡辺先生とアジャストの菅原君は、家庭の事情で欠席。
佐藤君がお世話になっている小松さんも欠席でした。
スタッフにおだてられ、院長は少し飲み過ぎたようでした。
ラボを開業した佐々木君は、体調を崩していましたが、少しづつ回復しているとの事でした。
ビールパーティ 2015.8
2015. 8. 6 Westin Hotelでビールパーティー
25Fからの眺め


渡辺先生、熊沢くん、渋谷さん欠席。
その代わりではありませんが、
今井先生、デンタルアジャストが参加。
少し早めに着いた私たち。
手持ちぶたさでうろうろしていたら、ホテルのスタッフがチャペルに案内してくれました。


チャペル内部。
後ろの窓は西に面しており、
広瀬川を見下ろすことができました。
ホテルのスタッフは、前日の花火大会を、ここから眺めたらしい。
「花火を上から見たけど、あまり綺麗に見えなかった」
「下から見るのが良いようだ」
とのこと。
十字架と窓の間にて
「Aさん、ここでやりなよ」
「予定ありません!」
「私、ここがいいわ」
「二度目じゃん」


夏に弱い彼女は少し痩せたかな?
今年の夏は特別暑い!
今日はギンギンに冷えた生ビールをクワーッと飲むぞ。


とにかく、どんな料理が出るか楽しみ。
仙台駅からホテルに向かう歩道に、何やら仲の良いカップル。


先月(7.11)、入籍した二人に、スタッフからプレゼント。
「えっ、なになに?」
「まさかー!」