
函館 Part2
夕食1 割ぽう中井

男性と女性が別行動
男性陣は、電車で「湯の川温泉」の「割ぽう中井」
女性陣は、ホテル隣のジンギスカン料理「羊羊亭」
左は、今井先生の父上が作ってくれた「酒リスト」
さすが、男だけだと写真撮る人もいないのか〜
夕食2 羊羊亭



ジンギスカンとビール、合うよね〜

<上の写真>
院長「最近、大喰らいが一人増えたって誰だ? 太った奴いないんで分からないぞ」
「まさか〜?」
「まさかだよね〜」
<左の写真>
ジンギスカンで美容院!?
「あ〜あ、満足・・・」
最終日
お土産


朝食後、9:30 オープンのレンガハウスにダッシュ。
目当ては有名なお菓子屋さん。


絵になる二人。
ゴム長靴と手ぬぐいの鉢巻き・・・

院長がカメラを向けても何も見えない!
カメラのレンズにキャップが!
見えないはずだ!


今井先生の父上からのプレゼント。

そろそろ迎えのタクシーが来ます。
帰路


駅で何かのイベントをやってました。
「いくべえ」君です。
「また、いくべえ」



北海道限定の飲み物?
コーラにオロナミンCをブレンドした味!?

Angel !


Angel ?

カメラ目線」はよく聞きますが・・・
この目線は何というのでしょうか?
「カメラのことなど気にしない、私は海鮮弁当」という人もいます。

ほらね。


ふり!



帰りはこわい!
やはり疲れました。


二日目のハプニングの正体はこれでした。
時々外れるのですが、指や舌を使って戻していました。
因に、今日の朝食は外して食べました。
「何を食べたか?」って。
「いくら丼!」

たった3日だったけど楽しかった。
今回の企画・運営に携わった人に、心からありがとう!
参加してくれた人も、函館の人びとも、声をかけてくれた人、写真を撮ってくれた人、今井先生のおばあちゃん、お父さん(陰に隠れているお母さん)、麻美さん、心梅ちゃん、美心ちゃん、みんなありがとう。
参加できなかった人も心遣いありがとう。
編集後記
たった3日の旅行なのに、この写真の多さにはうんざりしました !!
袴田君の写真はアップしましたが、もっと持ってくるらしい、もう少し我慢します。
はいはい、もっと下さい!!!!!!!
今回の旅行で色々反省することがありますが、私は1.5kg増えました。
カメラに浮かれて、年甲斐もなく歩き過ぎました。
参加者全員で、是非とも反省会を開いて、次の旅行に万全を期したいと思います。(泊まりでないので佐々木さんの参加も。アルコールは勧めない様にしましょう)
梅雨明け頃からお盆休みの間に行いましょう。
場所はハミングバードで、特別のビーフをお勧めします。
erika も参加したいそうです。
今日いらした患者さんはSeedsの紹介でした。
話の流れで、今年の忘年会又は来年の新年会はSeedsになりそうです。
ふぐかな?
参加希望者はお申し込み下さい。 >> address:wim777@orion.ocn.ne.jp
早期割引を適用します。